 |
 |
 |
 |
|
 |
大事な資金計画 |
■事前に資金計画をしておく
住宅を購入する時は「頭金を2割貯めてから」とよく言われます。
どうして頭金は2割なのでしょうか?
これは、住宅金融公庫などの公的融資の借入限度額が物件価格の8割であることなどが数字的な根拠として考えられます。なお「頭金を貯める」という意味で一番大切な事は、「頭金を貯めるという過程において、家計の負担可能なおおよその額をつかむ」ということだと思います。
今は、住宅ローンは、比較的低金利ですし、マンションの価格も下げ止り感があり、税制優遇なども含めて購入するタイミングとしてはとてもよい時期といえます。
必ずしも、頭金2割という数字にこだわるのではなく、家計的に無理がないか?将来に不安はないか?じっくり見極めた上で、ケースによっては頭金0円でも購入しても良いかもしれません。(金利の上昇なども勘案すると、頭金が貯まるまで待つよりそのほうが総支出が少なくなることもあります。)
■諸費用
マンションを購入する時には頭金以外に諸費用がかかります。
売買契約時の印紙税やローン契約の手数料、ローン保証料など、目安としては物件価格の3〜5%が必要です。
諸費用がいったいいくらかかるかは、ローンの組み方や自己資金の割合等によって変わってきますが5000万の物件で150万程度の諸費用がかかるようです。諸費用の件は不動産会社と事前に相談することをおすすめします。
上記の例で5000万円の物件を買うとすると・・・
頭金(5000万×2割)=1000万
諸費用(5000万×5%)=250万
合計で1250万円程度が必要となります。
(かなりおおまかな計算ですので、ご自分で確かめてください。)
|
|
|
|
 |
 |
 |
  |
|
|
 |
 |
COPYRIGHT (C)2005-2006 はじめての物件選びNET All Rights Reserved. |
|
|
 |